fbpx

voice

9月26日、各国のアーティストがオンライン上に集結する初のライブ・ディスカッション「This is Hip-Hop!」開催。

  • Share on facebook
  • Email
  • Share on twitter
  • Share on what's up
  • Share on LINE
2020年9月26日

ヒップホップ。それは「悪魔の音楽」か、それとも平和、和解、受容への鍵だろうか。

そうあなたが問いかける時、主流であるのは否定的な評判の方だと気付くだろう。それは意外な事ではない。無作為に選んだメジャーなヒップホップの曲をいくつか聞き流すだけでも、最初の数行から酷い悪態や行為、体の部位の名前が散りばめられている。
それでも、その評判は残念でならない。私たちは、ヒップホップを通じて自分の声、自分の魂、それに自分自身の解放の仕方を見つけたアーティストを何人も知っている。だからこそ、ヒップホップの持つイメージの問題について話し合ってみよう!そんな志のもと、True Colors Digitalはヒップホップに活力を見出した9人のアーティストを集めた「This Is Hip-Hop! 」を計画した。
参加するのは9名のラッパー、ビートボクサー、MC、ダンサー、ボーカリスト、手話通訳士、デザイナー、音楽プロデューサー、映画監督……と、人一人に才能は一つとは限らない、マルチなアーティストたちだ!

This is Hip-Hop!では、ヒップホップによって人生が変わり、対等に生きられるようになった話にスポットを当てる。ヒップホップを探求しつつも自分たちのルーツに忠実であり続けている話や、世界的に見ても最も急成長している音楽ジャンルであることとその理由、そしてヒップホップの持つイメージの問題とそれに対する考察を語りあう。
また、出演者によるサンプル演奏や、シンガポールのラッパー/音楽プロデューサー・ウィールスミス制作のビートに合わせて、4つの都市から集まった20名のダンサーがフリースタイルを披露する様子を見ることができる。あらゆる壁を越えて個人の表現を可能にするヒップホップの力の証だ。

Jonzi D

過去20年以上にわたってイギリスのヒップホップダンスや演劇シーンを形成してきたヒップホップの提唱者、ジョンジDはこう話す。「ヒップホップは、ニューヨーク、ブロンクスの黒人地区で始まった芸術文化。それはアメリカ国内のアパルトヘイトに対する公民権運動の燃殻から生まれた不死鳥のような爆発的な芸術であり、今日、地球上で最も人気があるユースカルチャーの一つだ」
「視聴者に楽しんでもらい、ヒップホップに懐疑的な人や否定的な人も味方につけられたらと思います。私たちのライフスタイルを広く知ってもらい、より多くの人を惹きつけることを願っています」

パネリストのルカ・パトエリは、足が完全には機能していないが、自分がブレイクダンスをしているところを真っ先に想像した。上半身の力と腕の延長としての松葉杖を駆使し誕生したのがB-boy、”レイジーレッグス”。境界を崩すことを愛する彼は、今や世界的に名を馳せる多国籍ダンスチーム「イル・アビリティーズ」を設立。

Saykoji

同じくパネルに登壇するインドネシア人ラッパーのサイコジは、子供の頃は内気な内向的な性格だったそう。「人とコミュニケーションをとるのが苦手だった」と語る彼は、20年前からラップを使って自分の感情を表現し、物語を紡いでいる。
「ヒップホップがいかにクリエイティブな手段として使われているか、またいかに若い人たちにとって自分の人生に目的を見出すきっかけとなっているかを、視聴者に理解してもらいたい」

手話通訳士のアンバー・ギャロウェイ・ガルゴは、音楽が内包する感情や楽器の音までも捉えた全身の手話でコンサートの聴衆を楽しませている。アメリカで最も有名な手話通訳者の一人である彼女は、ケンドリック・ラマー、エミネム、スヌープ・ドッグなど大物ヒップホップアーティストの手話通訳を担当。彼女がどう技術的なスキルを感動を与える芸術へと昇華させたのか、聞いてみよう。

昨年シンガポールの建国記念日パレードに出演したウィールスミスは、「ヒップホップ=セックス、ドラッグ、暴力」という認識が最も一般的な誤解だと言う。彼にとってのヒップホップは、まず第一に表現する機会を与えてくれるものだ。
「私がヒップホップに共感するのは、人生の生々しさと脆さを表現しているからですが、それは残念ながらネガティブなステレオタイプに陥りがちな内容でもあるのかもしれません」そう語るウィールスミスは、ヒップホップコミュニティ内におけるダイバーシティとインクルーシビティについての談論を楽しみにするパネリストの一人。

アメリカと日本から降臨するヒップホップ、そして他ジャンルのアーティストたちの話を聞き、自分も会話に参加してみよう。
True Colors Digital: This is Hip-Hop! は、2020年9月26日22時(日本時間)に開催。

THIS IS HIP-HOP! A True Colors Digital Event

True Colors Festival

歌や音楽、ダンスなど、私たちの身近にあるパフォーミングアーツ。

障害や性、世代、言語、国籍など、個性豊かなアーティストがまぜこぜになると何が起こるのか。

そのどきどきをアーティストも観客もいっしょになって楽しむのが、True Colors Festival(トゥルー・カラーズ・フェスティバル)です。

居心地の良い社会にむけて、まずは楽しむことから始めませんか。

ページトップ